全国対応新規相談予約ダイヤル
0120-920-746
平日9:00~18:00

相談の流れ

1. 電話予約、ご相談

電話予約、ご相談

医療過誤でお悩みの場合、まずは電話で相談予約をお願いいたします。日程調整のうえ、弁護士がご相談に対応いたします。
相談方法については、直接の面談、WEB面談(ZOOM)、電話相談からお選びいただけます。医療過誤事件では、遠方等の事情がない場合は、直接の面談をおすすめしています。
また、資料をお持ちの場合(診断書等)は、相談前にお送りいただくと、より充実した相談対応が可能になります。予約電話時にお手持ちの資料についてお伝えいただければ、お送りいただきたい資料をお伝えいたします。
※資料の送付については、必ず送付前に弊所にご連絡ください。
※資料は分量によっては相談までに精査できない場合があります。

  • カルテの取得は慎重に
  • カルテは医療機関が保管しており、カルテの取得方法が事件の結果を左右することがあります。そのため、カルテがお手元にない場合は、相談前に取り付けて頂く必要はございません。弁護士の相談では、このカルテの取得の方法についてもアドバイスいたします。

2. 医療調査

医療調査

医療過誤事案では、医学的な側面が争点になります。そのため、弁護士法人グレイスでは、事件の見通しをより適切にお伝えするため、まず医療調査を行うことをご提案しています。医療調査とは、診療録等を取得して、医療機関に法的責任が追及できるのか、医学的側面と法的側面の両面から調査をすることをいます。
弁護士法人グレイスの医療調査サービスでは、臨床経験の豊富な顧問医から意見を聴取したうえで、弁護士が法的な見地から事件の見通しを調査します。また、法律上の医療事故調査制度を利用する場合には、その立ち合いも行います。

3. 方針検討

方針検討

医療調査を終えた後は、弁護士から依頼者へ調査結果をご報告します。それを踏まえて、医療機関に対する法的責任追及に移行するのか、あるいは断念をするのか、依頼者において検討いただくことになります。
※医療調査における弁護士の意見は、法律家としての見解であり、医療機関に対する責任追及の結果(賠償金や過誤を認めさせること)の獲得を保証するものではありません。

4. 交渉

交渉

医療調査の結果、医療機関への法的責任追及の見込みが立ち、依頼者の方の同意を頂いた場合には、医療機関との賠償交渉が始まります。
交渉に入る段階で、着手金が発生します。

5. 訴訟

訴訟

交渉が決裂した場合は、訴訟に移行することになります。
訴訟に移行する段階で、着手金が発生します。

6. 解決

解決

交渉や訴訟の結果、医療機関側から賠償金や和解金が支払う等の内容の合意や判決がなされることにより解決となります。

弁護士による法律相談 (交通事故は無料)

0120-920-746
メールでのお問い合わせはこちら

事前にお電話にて相談日のご予約をお願い致します。
傷害事故に遭われた方を一人でも多く救いたいと思っております。些細なご質問でも構いませんので、お電話下さい。
交通事故・損害賠償・後遺障害など、交通事故に関する法律相談は無料です。
交通事故に関する相談は、着手金0円、相談料金0円ですので、まずはお気軽にご相談下さい。