オンライン顧問弁護士とは?

2020年、これまでのビジネススタイルは一気に変革しました。「会社に出勤する」「訪問して商談する」。このようなことを行うことが難しくなりました。これからの新しいビジネススタイルのキーワードは「オンライン」。社会全体がオンラインの流れに向かっている現状、弁護士活動もオンラインでクライアント様のニーズにお応えすることができると、私たち、弁護士法人グレイスは考えました。また、オンラインによりさまざまなメリットも多数発生することも分かり、今後「オンライン顧問弁護士」を積極的に推進しています。
顧問弁護士の新しいスタイル「オンライン顧問弁護士」
今までのクライアントからの相談の流れ

これまでの顧問弁護士への相談・打合せでは、資料を持って法律事務所を訪問する必要がありました。しかしながら、弁護士に相談するために、わざわざこのようなことをする必要があるのでしょうか。移動には時間もお金もかかります。これらのコストをクライアントに負担させることは、法律事務所にとっても本意ではありません。私たちは、この部分を改善するために「オンライン顧問弁護士」を始めました。
これからの新しい顧問弁護士のスタイル

オンライン顧問弁護士は、クライアントのコストをカットし、より相談しやすい顧問弁護士を目指しています。もう相談するためだけに法律事務所へ移動する必要はありません。資料を持ち運ぶ必要もありません。オンラインで快適に、ご自身のオフィスから、弁護士の顔を見ながら相談を行うことができます。
チャットによる相談や資料の受け渡し

チャットを活用した相談も可能です。弁護士法人グレイスでは、「chatwork®」を導入し、顧問先の皆様と繋がっています。チャットなので時間を気にすることなく、いつでも相談事項を送信することができます。チャットルームには企業法務を担当する弁護士が入室しており、質問にお答えしています。また、資料をデータで共有できる点や、過去の回答を遡って閲覧できる点もご好評いただいています。
「オンライン顧問弁護士」は、クライアント様への訪問や裁判所への出廷を一切しないということではありません。 必要に応じて柔軟に対応いたしますのでご安心ください。